北欧の有名ファブリックメーカーでデザイナーとして活躍している
鈴木マサルさんの描いた、大きな羊柄がなんとも愛らしいブランケットです
くるくるもこもこの羊の表情が素朴で、どこへ行くにも手放せなくなりそう
人気のグレーに加えて、新しくローズも仲間入りしました♪
65×90cm はコンパクトで
家だけでなく外へも気軽に持ち運べるサイズ、ひざ掛けとして活躍します
90×130cm は家の中で気軽に持ち運べるサイズ、すっぽり身体を覆ってくれます
リビングでくつろぎながら、そのまま寝室へ・・・
サイズ違いで揃えたい
そして大切な人へのギフトにも・・・
サイズ 価格 | 65cm×90cm 9,240円(税込み) 90×130cm 11,000円(税込み) |
---|
素材 | ウール100% |
---|
カラー | ![](https://img13.shop-pro.jp/PA01274/889/etc/imagekilicolor.jpg?cmsp_timestamp=20640651) *裏返すと色が反転します |
---|
産地 | リトアニア |
---|
洗濯方法 | ![](https://img13.shop-pro.jp/PA01274/889/etc/wash5.jpg?2111) ●ご自宅でお洗濯される場合は、たっぷりの水に中性洗剤をよく溶かし、さっと洗ってすすいだ後軽く絞り、風通しの良い場所で干してください ●強く擦ったり伸ばすことは型崩れの原因となりますのでお避け下さい ●タンブラー乾燥はお避け下さい ●アイロンをかける際は、表面が湿った状態、または湿った布を当てた状態で150℃以下に設定して行ってください |
---|
お知らせ | ●使い始めはウール特有の毛羽落ち・遊び毛が出ることがありますが、お使いいただくにつれてなくなります ●ウールのにおいが気になる場合は陰干ししていただくか、お洗濯をおすすめします |
---|
![](https://img13.shop-pro.jp/PA01274/889/etc/suzukimasaru02.jpg?20140614235745)
MASARU SUZUKI---テキスタイルデザイナー・東京造形大学准教授
多摩美術大学染織デザイン科卒業後、栗辻博デザイン室に勤務し、その後有限会社ウンピアット設立
2005年からファブリックブランド"OTTAIPNU"を主催
テキスタイル本来の魅力を引き出すデザインに定評がある
2009年より Lapuan Kankurit のデザインを手がけ
同年北欧最大の展示会 HABITARE ahead!(フィンランド)に出展
翌2010年、AMBIEMTE(ドイツ)に出展するとともに
marimekko でのデザインにも着手
現在フリーランスのテキスタイルデザイナーとして
メーカーとの企画・製品開発などにも携わりながら日本・フィンランドを中心に活躍している
![](https://img13.shop-pro.jp/PA01274/889/etc/logolapuankankurit.jpg?20140614235803)
フィンランド西部の小さな町、Lapuaにあるテキスタイルメーカー Lapuan Kankurit(ラプアンカンクリ)
その名は「Lapuaの織り手たち」を意味しています
"Master of Linen"の称号を与えられたリネン素材やコットン素材のタオルから
ウールでできたショールやブランケット、湯たんぽまで
糸が縫製され製品となるまでのあらゆる作業を、技術や設備を備えた自社の工場で行い
天然素材にこだわったテキスタイルを1973年の創業以来ずっと作り続けています
家庭で使われることをもっとも意識した機能性と耐久性を備えたフィンランドらしいものづくりを
ヨーロッパを中心に世界各国へ送り届けています
Master of Linen---
CELC(ヨーロッパリネン連盟)により認証される"Master of Linen"
栽培から加工まで、糸の繊維の規則正しさや染色の耐久性、生地の強度とサイズの安定感など
あらゆる生産工程の審査基準をパスした高品質なヨーロッパリネン製品にのみ与えられる称号です
Key Flag---
Lapuan Kankuritのリネンテキスタイルは
フィンランドの公的な認証機関である「The Association of Finnish Work」から
フィンランドで作られる高品質な製品への保証である "Key Flag" を与えられています
糸が製品となるまでのさまざまな過程 - デザイン、整経、カッティング、縫製、パッキングなど - に
必要なプロフェッショナルな技術や織機などの設備を備えて、製品を作り続けています